上海・よく見かけるのは「怪獣」!

スマホ大国の必需品!必要な時に即充電で、ますます便利になるシェアバッテリー!

日本でもっともっと普及してほしいと思うのが、モバイルの「シェアバッテリー」。   充電切れを防ぐ便利なシェア・ツール   上海ではショッピングモール内をはじめ、ドリンクスタンドなどを含めた飲食店、コンビニエンス …

飲食店でこれから増えていくスマートロッカー

アフタ-コロナ?!人気店導入でますます期待される「スマートロッカー」の活用!

今回のコロナウイルス感染の影響で、改めて脚光を浴びているのが、「無接触」サービス。その中でも今後の進化が期待され、もっと普及していくのではないかと思われるのが、「スマートロッカー」だ。   マンションなどに設置 …

2019年8月第二週 フライメディアのおススメ!★最新中華圏ニュース★

2019年8月第二週 フライメディアのおススメ! ★最新中華圏ニュース★ ★持ち主の後ろをついてくる、AI搭載の自走自転車が誕生 近所にお出かけするのに一番便利な乗り物は自転車だろう。ただ、何らかの理由で自転車を押さなけ …

急成長カメラフォン OPPO 「R11s」日本で発売、その戦略とは? 中国での実績は? 

2018年1月31日、中国OPPOが日本進出を正式発表。2月9日からビッグカメラとヨドバシカメラで発売される「R11s」とは?          中国スマホメーカーの躍進が止まらない(掲載元:虎嗅網)   1 …

大熱狂!台湾ポケモントレーナーがすごすぎて道路が大変なことに…

8月23日、中国3大ポータルサイト・騰訊のニュースチャンネル「騰訊新聞」によると、台湾で今月6日より配信開始したスマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO」が大人気となっており、レアなモンスターが出現する場所では、交通 …