レディビアードの新作CMを紹介します!

先日レディビアードことビアちゃんが初の男性姿を紹介したCMを御紹介しましたが、今日は同じ某整形クリニックへのCM応募作品を2つ御紹介しちゃいます! 一つ目はなんとビアちゃんが面接官。お目に叶うような人が来ず、怒りをあらわ …

中国のパンダ基地で、愛くるしいパンダとご対面!

「中国」というと「パンダ」のイメージが強いですよね。日本の動物園でもパンダは大人気で、老若男女問わず愛されている動物です。   少し前になりますが、2015年6月に、中国四川省のとあるパンダ保護施設に仕事で行っ …

レディビアードがあのクリニックのCMに!?

弊社が海外マネージメントしているレディビアードがなんと某クリニックのCMに登場しているという情報が…。 しかも初の男性の姿を披露しているということでした。 そのCMがこちら↓ ただよくよく聞いてみると、CMの応募作品で、 …

尋找船梨精!闖入東京期間限定cafe

 要說日本人是最愛吉祥物的國家真是再也不為過了!大從都道府縣,小到行政機關或是公司行號,都必定配備傻萌吉祥物來自我行銷吸睛,還會推出相關週邊大掃粉絲荷包。不過在數以千計有不同特色的吉祥物之中,要紅到不只推出週邊產品,還能 …

中国でタクシーを捕まえるための必須アイテムって何?―北京市

ラッシュの時間や雨の日、タクシーを捕まえるのに困った経験をしたことはないでしょうか?     そんな悩みを解消してくれる、タクシー配車アプリが最近中国では大人気なんです。またこのア­プリを使って決済をすれば、乗客はタクシ …

重慶グルメ「麻辣ザリガニ」を知っていますか?

  ザリガニは日本ではペットとして飼われているのですが、中国では料理の食材として人気があります。料理に使用されるザリガニは、選別から下処理、味付けまで、すべて工夫されています。   調理の流れとしては …

陶磁器の破片で作られた「磁器の家」ー中国天津市

中国・天津市に陶磁器や大理石で作られた家があると聞き、早速撮影に行ってきました。   目の前に現れた「磁器の家」は独特な雰囲気を醸し出していて、まるでおとぎ話に出てくる家のようです。     …

中国、香港、台湾って同じ言語=中国語じゃないの!?

  皆さん、こんにちは。 近頃、香港や台湾のロケやリサーチの問い合わせが増えているのですが、 実はこの3つのエリアは、使われている言語や漢字の書体が違うこと、ご存じでしょうか?   私は、中国に留学す …

アニメ好きに朗報!「萌え〜」は中国でも通じます

  日本のアニメ文化は、中国にも浸透していて、大人気です。 「クレヨンしんちゃん」や「ドラえもん」、「ちびまるこちゃん」は誰でも知っているし、昨年日本にロケにやって来た中国人の制作スタッフたちは「進撃の巨人」の …