中国、香港、台湾って同じ言語=中国語じゃないの!?

  皆さん、こんにちは。 近頃、香港や台湾のロケやリサーチの問い合わせが増えているのですが、 実はこの3つのエリアは、使われている言語や漢字の書体が違うこと、ご存じでしょうか?   私は、中国に留学す …

アニメ好きに朗報!「萌え〜」は中国でも通じます

  日本のアニメ文化は、中国にも浸透していて、大人気です。 「クレヨンしんちゃん」や「ドラえもん」、「ちびまるこちゃん」は誰でも知っているし、昨年日本にロケにやって来た中国人の制作スタッフたちは「進撃の巨人」の …

「孤独のグルメ」二人のゴローが台湾で出会ったとき

国慶節にアニメイベントへの出張があり、忙しくしていましたが、実は私、その他に気懸りなことを抱えていました。この時期二人のゴローが台湾で共演することになっていたのです。ゴローは五郎と伍郎、ドラマ「孤独のグルメ」の日本版五郎 …

東京国際映画祭に取材に行ってきました!

  10月22日、東京国際映画祭へ取材に行ってきました。朝一番乗りで、プレス受付から整理券をもらい、レッドカーペットのスタート地点での場所取りに成功しました。世界のスターたちがレッドカーペットの階段から降りてく …

香港マダムダッソー蝋人形館で、蝋人形クイズ!

ロケがあって、香港のピクトリアピークにあるマダムダッソー蝋人形館に行ってきました。様々な蝋人形と写真を撮ることができてとても楽しかったです!     クイズ:下記の中、どれが偽物でしょうか~~~(^_ …

イベントで感じた日中の違い

国慶節に弊社がマネージメントしているタレントに付き添って河南省鄭州に行ってきました。鄭州と言っても皆さんピンとはこないと思いますが、れっきとした河南省の省都なんですよ。 実はこの鄭州、私にはとてもゆかりのある地です。学生 …

【衝撃】渋滞を余裕で通り抜けようとした少年の悲劇

9月1日香港の朝9時頃、一人の少年が渋滞で止まっている車の隙間を通り抜け、道を渡ろうとしたところ、後方から走ってきたバスの脇に衝突し、転倒してしまいました。   けっこう大きな衝撃を受けたように見えますが、少年 …