香港歳時記:火花を撒き散らし荒れ狂う「舞火龍」
香港の中秋節。ランタンフェスティバルと同様に一大イベントとなっているのが「舞火龍(ファイヤー・ドラゴン・ダンス)」である。 「舞火龍(ファイヤー・ドラゴン・ダンス)」は香港島の大坑及び薄扶林地区で行われるが、アクセスも良 …
香港の中秋節。ランタンフェスティバルと同様に一大イベントとなっているのが「舞火龍(ファイヤー・ドラゴン・ダンス)」である。 「舞火龍(ファイヤー・ドラゴン・ダンス)」は香港島の大坑及び薄扶林地区で行われるが、アクセスも良 …
2018年8月13日、騰訊網によると、世界で最もスリリングな巨大ブランコが貴州省に出現し、観光客たちが絶叫しながらチャレンジする光景を撮影した動画がネット上で爆発的な人気を集めている。 山地の多い中国では、 …
“廃墟”ブームの昨今、台中の市街エリアにこんなおしゃれな旅館(じゃっかん日本風)が出現! 2018年6月16日の鏡週刊(MIRROR MEDIA)、同7月29日のJAZKOがその潜入・体験ルポ(報酬もらい …
旧暦8月15日にあたる9月24日(月)は中秋節。ここ香港で、中秋節は旧正月に次いで重要な日とされており、この日は企業なども早くに終了をし、社員は足早に自宅へ戻り家族と一緒に大切な時間を過ごすのが慣わしとなっている。 そし …
2018年現在、16本の路線が開通している上海の地下鉄は、市内の有名な観光地をほぼ網羅していて、乗り方や路線の乗り継ぎを知っていると生活するにも観光するにも移動するのに効率がよく、とても便利だ。初乗り運賃は3元(約51円 …
2018年8月28日、新浪によると、広東省にある海抜1417メートルの山のてっぺんにガラス張りの階段と通路が設置される。スリルを愛する観光客の新たな人気スポットになりそうだ。 (海抜1417メートルの金子山 …
その名も、”握り寿司モアチー”!(中国名:握寿司麻糬)、100年の伝統。 2018年9月14日、美食(グルメ)サイト「食尚玩家」によると、台湾宜蘭(イーラン)の老舗モアチー「游家麻糬米糕」が、若干涼しくなっ …
2018年9月23日、香港西九龍駅がオープンをする。 この西九龍駅は広州~深セン~香港を結ぶ広深港高速鉄道の香港側の終着駅にあたり、開通後は香港と広州南駅をたったの48分で結ぶという。 因みに …
上海でも最も利用客が多いと言われる地下鉄「人民広場」駅の構内に「X24h」という無人コンビニがオープンした。 地下鉄構内にオープンしたX24h このX24hはブルーライトが輝き、何となく未来感があり外観 …
2018年9月6日、鳳凰網によると、香港でこのほど高齢者が参加するeスポーツ大会が開かれ、60歳代のおばちゃんたちがプロ顔負けのプレイを披露して話題となった。 (eスポーツに興じるおばちゃん 出典:鳳凰網) …
2018年9月11日、食尚玩家などによると、日本の人気アニメ、ドラゴンボールにかけて「台湾の龍珠」と呼ばれる秘境の島「基隆嶼」が台風被害後3年間の封鎖・修築を経て、今年9月末に上陸が開放される見通しだ。 …
2018年7月29日、騰訊網によると、湖南省長沙市にある省内唯一のブラインドサッカーチームで、少年たちが充実した日々を過ごしている。 人工芝の上で子どもたちが仰向けににあり、腹筋しながらボールをキャッチする …
オールド・タウン・セントラル(以下OTC)と呼ばれるエリアに位置するPMQ。PMQはその昔、中国建国の父といわれる孫文(孫中山氏)を始めとするエリートを数多く輩出してきた「中央書院」、そして後の「警察官舎」が生まれ変わっ …