香港人気の刺繍スリッパ

昔ながらの伝統刺繍が、抜群の可愛さを誇る女性の憧れの一品に!

下町佐敦(ジョーダン)の一角に位置する、ローカルな雰囲気いっぱいの商業ビル。ここに若い女性や観光客が引き込まれるように入ってく店がある。それが本日ご紹介する「先達商店」だ。   1958年創業の「先達商店」を経 …

上海・模範演技を見せる「上海連」のメンバー

阿波踊りで日中文化交流!上海の大学生が初めての体験で熱気も最高潮に!

上海を中心として、“阿波踊り”文化を中国で紹介する活動を続けている徳島県上海事務所に勤務する“名踊り手”の渋谷俊さん(副所長)率いる「上海連(グループ)」のメンバー4名が、6月2日に、上海理工大学国際交流処日本文化交流セ …

「念じるだけで物が動く」時代到来へ、脳波応用で世界をリードする中国

  「念じるだけで物を動かす」というのは超能力の世界の話であり、現実世界では到底不可能だと思われてきた。しかし目覚ましい科学技術の進歩により、それが現実のものになりつつある。この「超能力」を実現するための「ブレ …

2021年版台湾のコロナ対策レポートその2

警戒レベルが3に引き上げられてから半月の月日が経った台湾。現在は「レベル3の強化版」として新たな規定が定められた。   今までマスクをしていなかった人たちには警察からの指導から始まり、それでもダメなら罰金という …

上海・フリーダムガンダム

ららぽーと上海に実物大ガンダム登場で浦東・金橋エリアの新たなランドマークに!

上海に海外発の実物大ガンダムができて、ガンダムを見るために行列ができたと話題になってから1ヶ月あまり。ガンダムブームも落ち着いてきたころ、上海・金橋のららぽーとに“噂”のガンダムを見に行った。   ららぽーと上 …

香港西多士

香港のスーパーハイカロリーおやつ!

香港の茶餐廳(ローカル食堂)を訪れると、その大部分の店で食べる事ができる軽食がある。 それは西多士(サイドーシー)と呼ばれる、香港式のフレンチトーストだ。 こちらではおやつ(下午茶)の時間に特に好んで食べられている。 & …

掃いて拭いて、モップまで洗ってくれちゃうお掃除ロボット

  ■進化を続けるお掃除ロボット 技術の発展に伴うIT化が進むにつれ、われわれの日常生活を支援するさまざまロボットが生み出されている。家事のお手伝いロボットとしてポピュラーなのが、部屋の隅々まで掃き掃除をしてく …

2021年版台湾のコロナ対策レポートその1

市中感染が台湾で広まり始め、警戒レベルが3に引き上げられてから調度10日間が過ぎ(現在5月26日)本日またレベル3の6月14日までの延長が発表された。先週は台北市、新北市中心に感染者が出ていたが、今週は既に南部の高雄や台 …

上海・マルチな活動をしている宇山さん

上海在住のイラストレーター・宇山つむぎの魅力全開の「上海絵日記(とかまあ色々)」

並木道にカフェが連立する人気ストリート「五原路」。週末には、オープンテラスを含めたくさんのオシャレカフェを目がけて、在住の外国人や流行に敏感な若者たちが集まってくる。   カフェストリートとしても人気の「五原路 …

香港花園街マーケット

ジューシーな南国フルーツの季節が到来 

フルーツ天国、香港。日本では値段がお高めの南国フルーツも、香港では手軽に購入できる。 例年5月を過ぎる頃から、色々な南国フルーツが果物屋に並びだす。   先日、若者やローカル市民で賑わうモンコクの花園街を歩いて …

中国の新たな「国産ブーム」の流通を支える、無人フォークリフト

  ■舶来品崇拝の時代は去り、中国は今「国産ブーム」 少し前までは日本製品をはじめとする外国製品を信奉し、国産品が往々にして敬遠される傾向が明らかに見られた中国だが、ここに来てかつてない規模の「国産ブーム」が起 …

波乱だった台湾の一週間をレポート

日本のニュースでも多く取り上げられていたと思うが、今までコロナウィルスの押さえ込みに成功したとされていた台湾がこの一週間で感染者数を爆増させてしまったのだ。   イギリス型の変異種が現在日本をはじめアジア各地で …

香港味ポテチ

香港ファンにはたまらない!”香港味”のおもしろポテチが続々登場! 

日本と同様、香港でもポテトチップスは大人気。日本の製菓メーカーから外国製のお洒落なパッケージまで、その種類も豊富に揃っている。 ところがここ最近、各社から発売されるポテトチップスは、”香港の味”を再現したちょっと面白いポ …