香港6月末近状

香港6月後半の様子~ダックの行方とドラゴンボートレース

6月末の最近の香港の様子をまとめてお伝えしたい。   まず、香港中を沸かせたダブルダックスについて。先日お伝えをした通り10年振りに黄色の巨大ダックが戻ってきた香港。 ダックの展示は6月10日から始まったが、同 …

季節到来!美味しい台湾のマンゴーを食べよう。

中央気象局が雨季の正式な終了を発表した今週。本格的な夏に突入した台湾は、各地で35度を超える程の暑さを記録している。日本と同じように温暖化の影響を受けている台湾、通常であれば台湾の端午の節句にあたる端午節(ダンウージエ) …

海外初出店!くら寿司のグローバル旗艦店をレポ

コロナ第4波が深刻化している台湾。今回の波はコロナ以外にインフルエンザウィルス、アデノウィルス、エンテロウィルスの感染例も加わり、発熱患者が各病院で増え始めている。特に台北の主要病院の救急外来では入院患者のベッドが足らず …

香港ダブルダックス

待望のラバー・ダックスが到着! しかし・・・

10年振りにの巨大ラバーダックが登場した香港。前回はラバーダック登場前の、香港の街なかの様子をお伝えした。   香港のアイコン的存在とも言えるビクトリア・ハーバーにラバーダックが登場するのは、6月10日から2週 …

日本に飛び火した炎上動画、報じられていないもう一つの動画があった。

コロナ第4波に突入した台湾。日本と同じように類別がインフルエンザと同じ四類に引き下げられ、本格的なウィズコロナ生活に突入した。連日200人以上の感染者が出ているという報告が出ているが、実際には軽症感染者が2.3万から2. …

ダブルダック香港

アヒルが侵略中! 10年振りのラバーダックに湧く香港

この6月、巨大なラバーダックが10年振りに香港に戻ってくる事が発表され、香港の街がそわそわしている。   このラバーダックは、オランダ人アーティスト・フロレンティン・ホフマン氏の作品。10年前の2023年、16 …

日本でもバズり始めた台湾のグロ系ラーメンは他にもあった

日本でもバズり始めた台湾のグロ系ラーメンは他にもあった   瑪娃(マーワー)こと台風2号の影響を受けている台湾。今回の台風は速度が非常に遅く、大雨による水害をもたらすのではないかと心配されている。地球温暖化によ …

譚公誕

街を龍と獅子が練り歩く譚公誕、開催される

譚公という神様は、香港でのみ崇拝されている神なのだそうだ。   元王朝時代に広東省の恵州で生まれたという譚公は、幼少のころから天気を予想したり病を治す力を持っていてた。そして恵州から香港へ来て筲箕湾辺りで働いて …

感染者増加 台湾のコロナが第4波突入!?

台湾のコロナ政策を担っていた中央疫情指揮中心が5月1日に1197日の任務を終え解散をした矢先、また台湾のコロナ陽性者が増え始めているようだ。  5月17日から23日までの陽性者数が毎日平均204例ずつ増えている。この数は …

香港綿

ゴミ?雪? 香港の空を舞う白い物体

5月末頃に香港の街中を歩いていると、白いふわふわしたものが空中を漂う光景を見かける事がある。知らばい人が見れば、白いゴミや大きな雪のようなものが舞っているようにも見える。   その白いふわふわしたものの正体は、 …

日本人が来なくなった?!アフターコロナの台湾旅行事情

コロナによる規制が大幅に緩和されてから迎えた今年のゴールデンウィーク。台湾では日本人観光客に人気の多くの飲食店や土産店の経営者が日本人の来店を期待していた。しかしながらゴールデンウィーク終了後店舗経営者の多くが口にしたの …