貴州省に「空飛ぶテーマパーク」爆誕!―花江峡谷大橋
■世界一高い橋、貴州に誕生! 中国貴州省で9月28日、「花江峡谷大橋」が開通した。この橋は全長2890メートルで、水面からの高さが625メートルと「世界で最も高い橋」であるとともに、主径間は1420メートルで山岳地帯にお …
■世界一高い橋、貴州に誕生! 中国貴州省で9月28日、「花江峡谷大橋」が開通した。この橋は全長2890メートルで、水面からの高さが625メートルと「世界で最も高い橋」であるとともに、主径間は1420メートルで山岳地帯にお …
日本国内でオーバーツーリズムが深刻な課題として議論される中、中国でも同様の現象が広がっている。日本の問題は主に外国人観光客増加に伴うものだが、中国の場合はネット上での「バズり」(網紅)による国内観光客の殺到が原因だ。 中 …
古代中国の四大発明と言えば、紙、印刷術、火薬、羅針盤だが、この他にも後世に伝わる偉大な発明は数多く存在する。その一つが「古代中国のジャイロスコープ」と呼ばれる奇跡のランタン「滾灯(グンドン)」だ。滾灯の起源は南宋時代にま …
9月9日から14日までの6日間、中国・マカオ特別行政区で卓球の世界大会「WTTチャンピオンズマカオ2025」が開かれる。マカオでは20年から毎年WTTの大会が開かれており、男女各シングルスのトップ選手それぞれ32人が出場 …
■シューマイ、日本でも中国でも愛される点心 日本で「中華料理と言えば」と聞けばきっと5本の指に入るであろう、焼売(シューマイ)。人気度から言うと餃子(ギョウザ)にはかなわないかもしれないが、スーパーに行けば必ずと言ってい …
中国の今年の夏季映画市場(6月1日から8月31日)は、ヒット作が相次いだことで興行収入と観客動員数が昨年の夏季を上回ったほか、新たな特徴が見られた。 ■前半は低調、後半に巻き返し 興行収入は119億6600万元(1元=約 …
うんざりするほど炎天下の毎日が続く猛暑の8月。動くことさえしんどいという人も多いのではないだろうか。そして、暑くて汗をかきやすいこの時期は髪の毛のケアも大変だ。あまりの鬱陶しさに男女問わず「もういっそのこと坊主頭にしてし …
広い世界にはさまざまな文化があり、それぞれの文化に基づくユニークな食べ物がある。中でも異臭、いや異彩を放つのが「臭い食べ物」だ。納豆やくさや、ブルーチーズ、臭豆腐、そして究極のシュールストレミングまで枚挙に暇がない。なぜ …
世界で11番目、アジアで3番目、そして中国(香港・マカオを含む)で初めてのディズニーパークとして香港のランタオ島で2005年9月12日に開園した香港ディズニーランドが今年、開園20周年を迎える。 世界のディズニーパークに …
中国の歴史ドラマの世界では、皇帝や皇族、さらには官吏や土地の有力者などあらゆる男性が正妻の他に側室や妾などを持つことが当たり前になっている。いわゆる「一夫多妻」の世の中だが、中国ではその風習は近代化の波とともに消えていき …
2024年に香港で公開され、日本でも今年1月の封切りから半月ほどで興行収入1億円を超えるヒットを記録した香港のアクション映画「九龍城寨之囲城(トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)のセットを再現した展示イベントが、 …
地球は地震頻発期に入ったのか?中国の専門家の見解は 科学技術が発展した現代においてもいまだ実現できていない課題がある。それは完全な地震予測だ。頻繁に地震が発生する日本では緊急地震速報が導入されてからすでに10年以上が経つ …
甘粛省の敦煌は古くからシルクロードの中継点として大いに栄えてきた、砂漠のオアシス都市だ。その敦煌に「月牙泉」と呼ばれる湖がある。湖はその名の通り三日月のような形で、水は青く済んでいる。その姿は無味乾燥な広大な砂漠の中に咲 …