廃工場をリノベした施設が充実する上海!
近年、上海では、廃工場をリノベーションした施設が続々と登場し、トレンドの移り変わりが早い上海でも息の長いブームが続いている。 リノベーション・スポットが多くなると、やはり、アクセスが良い場所にある施設から、 …
近年、上海では、廃工場をリノベーションした施設が続々と登場し、トレンドの移り変わりが早い上海でも息の長いブームが続いている。 リノベーション・スポットが多くなると、やはり、アクセスが良い場所にある施設から、 …
日本でオミクロン株への感染が急激に拡大し、まん延防止等重点措置が適用されている都道府県もある。 中国・上海市のコロナ感染対策の現状はどうか?国際空港のある上海市では入国者に対して徹底した水際対策で対応してい …
パソコン・タブレット・スマートフォンなどの使いすぎからか、「目」のメンテナンスに対する関心が年々高まり、目の疲れや視力低下に悩む若者も多くなった。現在、コロナ禍を経て、若者にも健康志向が定着しつつあるが、今回は、上海市内 …
華やかなイベントやシーンに欠かせない花。上海で花を買おうとすると、フラワーショップやネットショップで購入する以外、もう一つ、楽しい買い方がある。それが、花市場に行って、店舗のオーナーに価格交渉をしながら好きな花を安価で買 …
上海は、中国最大の商業都市と評されるが、近年、毎年のように新しいショッピングモールがオープンしている。2021年もコロナ禍下で、様々なショッピングモールが次々とオープンし、話題となった。 いま、上海でホット …
上海で、飲食店での「食べ残し」についての関心が再び高まり始めている。これまでもフードロス削減の一環として、「光盤行動(グァン・パン・シン・ドン/食べ残さないで、お皿を空にしようと呼びかける運動)」というキャンペーンはあっ …
可愛らしい雑貨に囲まれて、笑顔で接客をしているKANAさん(30代)は、主に日系企業に対して、ノベルティグッズを提案し、販売している「上海X&D」の社長だ。 接客でも会話がはずむ(右:KANAさん) …
コロナ禍を経て、空前の健康ブームが訪れている上海、ドリンク業界も例外ではなく、タピオカミルクティー、チーズティーの次にジワジワと人気が出て、これから一大ブームになりそうな予感がするのが、酒醸(ジィウ・ニィアン)ドリンクだ …
コロナ禍下で2度目のクリスマスを迎えた上海。12月に入り、中国各地で新型コロナウイルスの感染が広がる中、今年のクリスマスは週末になり、巷ではクリスマス商戦に期待がかかる。 人気ショッピングモールのクリスマス …
「ラーメンはとんこつだけじゃない!」日本のラーメンには、他にも醤油、味噌、塩味といった他の味もあることを現地で広めたいと熱く語るのは、「神町」を仕切るラーメン職人の飯尾益市さん(46歳)だ。 現地在住日本人 …
2021年9月にオープンした大型ショッピングモール「瑞虹天地・太陽宮」の5Fに「江湖(ジィアン・フゥ/Jiang Hu)」をテーマとした「城市集市(CITY MART)・江湖」ができ、話題となっている。 シ …
上海でも数少ない、「焼酎」をテーマとしたバーがある。それが、常時、焼酎を200種ほど用意している「酒友(さかとも)・焼酎Bar」だ。2021年の春節、コロナ禍を乗り越えて、上海在住の日本人が多く集う古北エリアにオープンし …
コロナ禍下が続く2021年、上海で新たなコンセプトのショッピングモールが続々とオープンし、上海市民が連日つめかけ、話題となっている。今回はその中でも2021年9月にオープンしたばかりの最新のショッピングモールについて紹介 …