老人が筋トレ?!長春南湖公園・・老人DIY“青空スポーツジム”に潜入

2018年8月6日、騰訊網にアップされた話題の“老人の手作り(DIY)青空ジム”。 場所は、吉林大学にも近い長春南湖公園内の樹木の中の空き地だ。   8月8日、新文化報・ZAKERの記者もさっそく潜入ルポをした …

串焼きなら豊茂で!人気店の魅力は目の前で、くるくるまわる串焼き肉?!

「烤(カオ)串」と聞くと、だいたいが路上で見かける羊肉の串焼きを思い浮かべる人が多い中国。路上で、直火を用いた細長い焼き台の上に串焼きのお肉が並んでいるイメージがある。   今、上海で、最も熱い「烤(カオ)串」 …

現代の“金剛力士”は女子?!中国初のWWE女子レスラー、ザイア・リー 

現代に現れた女性の金剛力士?! 2018年8月6日、今日頭条サイトは、中国初のWWE女子レスラー、「ザイア・リー」(李霞)が9月に帰国し、WWE女子トーナメント『メイ・ヤング・クラシック2018』に出場すると伝えた。   …

美人の隕石ハンター!5年で600個の隕石をゲットして、貴州に科普館も!

2018年5月10日、新浪図片網では、中国初の女性隕石ハンターである楊可欣さんの活動が紹介された。   楊可欣さんは、1990年代生まれ(90後)で、貴州省印江自治県出身の苗族(中国の少数民族)の女性。 &nb …

3時間撮影でもはや女優気分?「天真藍」でこだわりの証明写真が撮れる!

SNSでのアップや自撮り需要など、中国人は写真が大好き!という言葉に、思わず「うんうん」とうなずけるほど、自分を撮影するときの写真へのこだわりがすごい。   ポーズや表情、特に目線などは、もはや自然体をこえて、 …

何度でも見たい!ランタンの舞う幻想的な夜空でロマンチックな感動体験!

2018年4月17日の新北市平渓天燈節(平渓スカイランタンフェスティバル)の公式サイトによると、台湾の新北市で、毎年開催されている平渓天燈節の2018年中秋節イベントの日程が発表された。   もともと、ランタン …

日本でも飲みたい!上海で不動の人気「喜茶」がソフトクリームの販売開始!

2017年2月に上海にオープンして以来、不動の人気を誇る、広東発のドリンク専門店「喜茶(シィーチャ)HEYTEA」。中国全土で次々とチェーン展開している中国ブランドのお店で、似たような名前のお店が相次いでオープンするほど …

台湾の新たな観光資源に!廃線を利用したレールバイクで大自然を満喫!

今年の夏、台湾苗栗県に、台湾初の「レールバイク(旧山線鉄道自転車)」が開業を予定しており、台湾にまた一つ新たな観光スポットがうまれる。   「レールバイク」が運行するのは、1998年に廃線となった旧山線(苗栗県 …

両足義足の69歳登山家、エベレスト登頂! 43年間、4回の挑戦を経て 

義足の69歳がエベレスト登頂成功! 26歳で両足を失い、43年の歳月を経てついに念願のチョモランマ(チベット語名)峰登頂を果たした夏伯渝さん。   2018年騰訊網(6月4日)、北京日報(6月19日)などにその …

手のひらだけでOK!スマホ・顔認証も不要、無人コンビニ「Take Go」

「えっ?手のひらで買い物?」上海に登場しているが、手のひらの静脈認証だけで買い物ができ、スマホを操作しなくても自動的に決済される無人コンビニの「Take Go」。   この「Take Go」の使い方はとても簡単 …

スーパー学才カップルが仲良く卒業 iGEMでも活躍、励ましあった青春

6、7月は中国では卒業の季節。卒業なんてまだまだ先、時間はいっぱいある、そう思っていた懐かしい日々が過ぎ、周りが慌ただしく動き始め、ああ卒業なんだ! と、それが青春時代だったことに気づく。         二人で常に生物 …

中国初の女性向け生活体験館オープン!バーチャルフィッテングが主流。

上海の中心部にあり、地下鉄「曲阜路」駅に直結しているショッピングモール「静安大悦城(JOY CITY)」に、今話題の「無人」で、スマート体験に特化したニューリテールショップがオープンした。           ピンクとホ …

直立クマで人気者だった「ボビー」 今度は座禅で流行の「仏系クマ」に!

2018年6月19日の大風号網によると、かつて、直立する姿が「まるで人間の動きだ!」と、人気をよんだ、タイワンツキノワグマのボビー(波比)が、今度は、雨に打たれながら座禅している姿を披露し、「愛らしい」「萌え〜」「やっぱ …