驚き!ガチャポンにカラオケ?上海の地下鉄はエンタメスポットに?!

2018年現在、16本の路線が開通している上海の地下鉄は、市内の有名な観光地をほぼ網羅していて、乗り方や路線の乗り継ぎを知っていると生活するにも観光するにも移動するのに効率がよく、とても便利だ。初乗り運賃は3元(約51円 …

宜蘭ジモティーに愛されるモアチー“握り寿司”風、今秋も開店。急げ!

その名も、”握り寿司モアチー”!(中国名:握寿司麻糬)、100年の伝統。   2018年9月14日、美食(グルメ)サイト「食尚玩家」によると、台湾宜蘭(イーラン)の老舗モアチー「游家麻糬米糕」が、若干涼しくなっ …

近未来をイメージした無人コンビニ「X24h」はスマート自販機!

上海でも最も利用客が多いと言われる地下鉄「人民広場」駅の構内に「X24h」という無人コンビニがオープンした。   地下鉄構内にオープンしたX24h   このX24hはブルーライトが輝き、何となく未来感があり外観 …

サメの頭みたい?!3年を経て9月に観光再開の台湾の秘島「基隆嶼」

2018年9月11日、食尚玩家などによると、日本の人気アニメ、ドラゴンボールにかけて「台湾の龍珠」と呼ばれる秘境の島「基隆嶼」が台風被害後3年間の封鎖・修築を経て、今年9月末に上陸が開放される見通しだ。         …

スタバにゴディバにハーゲンダッツの期間限定!今年も月餅商戦始まる!

「中秋節」は中国の伝統的な行事の一つで、毎年、この時期になると、百貨店やレストランの店頭、そしてホテルロビーに、月餅(げっぺい/Yue Bing)が並びはじめる。   店頭に並ぶ月餅   中秋節は、昔 …

故宮の大修繕工事開始 養心殿で彩色の宝箱現る 2020.6完了?

2018年9月4日の中国新聞網などによると、北京故宮の養心殿で3日、大規模修繕工事が正式始動した。故宮博物院の单霁翔院長と鄭欣淼・前院長が養心殿の屋根から彩絵宝匣(彩色上絵の宝箱)を取り出した。         青い空、 …

見た目がシュール!「トリの丸焼き」型ベビーカステラが台湾で大人気!

2018年8月29日の「食尚玩家網」によると、台湾でちょっと変わった形の鶏蛋糕(ベビーカステラ)が話題となっている。   台湾といえば、夜市(ナイトマーケット)でのB級グルメの食べ歩きも旅行の楽しみのひとつだ。 …

上海でドトールが飲める!スタバロースタリーもあるカフェ激戦区に1号店オープン!

2018年8月18日、“8”が並ぶ、中国では縁起のよいと言われるこの日、上海で、最新グルメやおしゃれなショップが集っている南京西路にドトールコーヒーがオープンした。   ついにオープンしたドトール1号店   ド …

「台湾で会おうね!」絶対行きたくなる!キュートなPRに大反響。

2018年8月20日、「巴陵時尚網」によると、8月12日に公開された、台湾人女性の自主制作である台湾観光PR動画「台湾で会おうね!」が大反響をよんでいる。   この動画「台湾で会おうね!」は、台湾人女性の黄小玫 …

上海で話題のホテルはラグジュアリーまたは奇抜・壮観、超ハイテク!

上海に最高級ホテル、ブルガリがニューオープン!! さらに奇抜・壮観な古代バビロニア“空中庭園”(空中花園)ホテルから採石場跡の穴に建つ”夢の地下ホテル”まで。   2918年7、8月、捜狐、百度などのサイトで近 …

中国大陸初開催の上海でジブリ展、ねこバス登場に地元ファン大興奮!

上海で、7月1日より、スタジオジブリの展示会が開催されている。この展覧会、初の中国大陸での開催とあって、多くのジブリファンが足を運んでいる。   ジブリの世界が上海にやってきた!   展示会場となって …

近未来を感じるロボットレストラン、アリババが上海南翔にオープン!

2018年2月、アリババグループが上海嘉定区南翔にスーパー盒馬鮮生(フーマーシィエンショォン/Hema)上海南翔店をオープン、店内にロボットレストラン「ROBOT.HE 機器人餐庁」があり、ハイテクレストランとして地元で …

絶対紹介したい!観光地としても人気が高い台湾の「美しすぎる」小学校!

2018年8月13日、食尚玩家網によると、台湾の雲林県に、「童話の世界の小学校」と呼ばれる樟湖生態中小学校がある。   パステル調の可愛らしい校舎(出典:食尚玩家網)   茶畑に囲まれた校舎のカラフル …